【引退馬支援】『ふるさと納税』を利用してみよう【おすすめ】

乗馬
スポンサーリンク
まうたま
まうたま

我が家では以前より『ふるさと納税』を利用しています。ふるさと納税のなかには引退馬の支援になるものだけでなく、たくさんの馬に関するものがあります。是非この機会に知っていただき、検討してもらえれば幸いです。

我が家で『ふるさと納税』を始めたのは、現在進行形で進めている自馬を持つための節約を考えたことがきっかけでした。ふるさと納税を始めるにあたりいろいろ調べたところ、馬に関するものも多く、なかには返礼品をもらいながらお得に支援もできるものがあります。

ふるさと納税を利用するには?

最初はやり方がわからなく諦めてしまう方もいると思いますが、実際にやってみたらとても簡単で我が家でもすぐに手続きをすることができました!

ふるさと納税をするには、「ふるさと納税ニッポン」や「楽天ふるさと納税」、「Yahoo!ショッピング」などのサイトを利用することで寄付が行えます。

サイトの検索に「馬」や 「乗馬」、「引退馬」などのワードを入れると馬に関連した寄付ができる自治体が表示されるので、 あとは自分に合った自治体に寄付するだけです。

ワンストップ特別制度を利用すれば確定申告も不要になり、手続きも簡単にできます。また各サイトでは、いくらまで寄付できるのか納税額が簡単に分かるシミュレーターもあるのでとても便利です。

下記リンクで詳しく見ることができます。

ポイントも合わせてもらえるサイトもいくつかあり、例えば有名な楽天でふるさと納税を利用すると利用金額に合わせたポイントがもらえます。我が家では基本的に楽天ふるさと納税を活用しています。「楽天ふるさと納税」こちらのリンクから飛ぶことで見れます。

おすすめの馬に関するふるさと納税

実際にサイトを見てみると、思った以上に馬に関係するふるさと納税があります。

引退馬の支援を目的にしたものや、外乗(ホーストレッキング)などのアクティビティができる返礼品など様々なものがあります。

今回は参考までに実際に納税したおすすめの返礼品や、今後我が家でも利用してみたいものを載せておきます。

まとめ

今回は『馬にまつわる、ふるさと納税』についてまとめてみました。

我が家は基本的に馬に関係するふるさと納税を利用していますが、足りない差額分はそれ以外の返礼品も活用しています。お米や日常品なども重宝するのでとてもおすすめです。

紹介したもの以外にも様々な返礼品があるので、この機会にいろいろ調べてみてはいかがでしょうか!

今後も馬に関する情報やお得な情報があれば配信していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
乗馬馬についての豆知識