【乗馬】乗馬倶楽部銀座 HOKKAIDO【乗馬シュミレーター】

お出かけ
スポンサーリンク
まうたま
まうたま

先日クラブの後に北海道ボールパークFビレッジ内にある乗馬倶楽部銀座 HOKKAIDOさんの乗馬シミュレーターでレッスンを受けてきました!夫は競馬レッスン、妻は馬場レッスン、夫は後日に馬場レッスンをそれぞれ30分受けてきました。今回は実際にレッスンを受けたレビューをまとめたので、もし行くか迷っている方の参考になれば幸いです。

以前Fビレッジが開業したばかりの頃にお試しで行ったのですが、その後は夫の大会と妻の大会デビューなどが重なりなかなか行くことができませんでした。ずっと行きたかったので、大会に参加しない月に合わせて夫婦二人でレッスンを予約してから受けてきました。

夫は以前、競走馬に携わっていたこともあったので、久しぶりに馬術ではなく競馬に乗りたいと思い競馬レッスンを、妻はバランスなど見てもらいたいと思い馬術レッスンをそれぞれ受けてきました。

後日、夫は単独で馬術レッスンも受けてきたので、それぞれのレビューしたいと思います。

乗馬シュミレーター

機械での乗馬と聞くと皆さんはどんなイメージでしょうか?

家庭用フィットネス機器の乗馬マシンや、ゲームセンターなどにある競馬ゲームで競馬の動きに似せたようなマシンを思い浮かべる人が多いと思います。今回乗ってきた乗馬シミュレーターはそれとは比べもにならないくらい、本物の馬に近い動きをしてくれます。

実際の馬場馬術の馬の動き、反動、人の重心や手綱の強さなど細かいデータを常に見ることができます。また扶助操作をすれば本物の乗馬のように、速歩や駈歩なども出すことができます。

目の前にあるモニターに映るCG画面と連動してるので、視覚的にも分かりやすくなっています。

機械なので、本物の馬のように馬を気にしながら乗るのではなく、自分の姿勢や動作に集中できます。

馬術レッスン&競馬レッスン

ここからは各レッスンについて、簡単ですがレビューです。

馬術レッスン

馬場レッスンに関しては夫婦二人でレッスンを受けてきました。ヘルメットやブーツなどはレンタル可能でしたので、妻はヘルメットだけ持参して残りはレンタル、夫は一式持参していきました。

馬術レッスンでは主にシミュレーターを使ってバランスや姿勢などを見て頂きました。

妻は重心が前傾気味だったので、バランスの改善を主に見ていただきました。

途中から鐙上げした状況で乗っていたのですが、本物の馬と比べてイレギュラーなことが起きないため、鐙上げした状態でも安心して自分のバランスに集中できていました。

落馬などの危険がないのも乗馬シミュレーターのいいところだと思います。

夫に関しては、障害をメインに乗っていることを以前から話していたので、馬場でしたが障害にも参考になる馬場のレッスンをして頂きました。

レッスンの中で1番凄いと感じたのは、実際の馬と同じようにバランスのみで減却ができたことでした。

本物の馬に乗ると馬によっては扶助の強さや馬の性格などでシミュレーターのように上手くはいかないかもしれませんが、まずは正確な扶助の仕方をシミュレーターで覚えて、実際に馬に乗って試してみることができます。この順番で行うことで、理解した状態から実践でき習得に差が出ると思います。

まずはシミュレーターを使って、動作やフォームを覚えてから実際に試すのもおすすめです。

競馬シュミレーター

次は競馬シュミレーターについてになります。

こちらはJRAの競馬学校や大手の育成牧場などにも使われているシミュレーターと同じものだそうです。

かなり昔に夫は競走馬の牧場で働いており、その頃に訓練校や牧場などで乗った経験があったので、久しぶりに乗りたいと思いレッスンを受けてきました。

馬術ではなく競馬として乗ったのですが、普段障害でツーポイント はしていたので立つことはできました。が、レッスンが始まると普段使ってない筋肉が悲鳴をあげていました。

30分のレッスンだったので、基本的なことと1000mのレースを2回挑戦させていただきました。レースではシミュレーションながらスタミナやペース配分がなかなか難しく、勝つことができなかったのでまた挑戦したいと思います。

またレッスンを受けていて面白かったのは、鞭の使い方なども教えて貰えたことでした。使い方を知らない人であれば、実際の競馬の騎手のように鞭を使うことはなかなか経験できないので、とても楽しめると思います。

それと今回競馬シミュレーターに乗って1番良かった点は、バランスです。馬術シミュレーターでもバランスが分かるのですが、鐙に立つ状態で乗る競馬シミュレーターの方がよりバランスが影響します。元々障害を飛んでいて左に重心が傾いていると感じていたのですが、競馬シュミレーターに乗ったところ、実際に左に重心が傾いているのが分かり、改めてバランスの見直しができました。

競馬シミュレーターですが、競馬の体験だけでなくバランスの見直しにもなるので、機会があれば是非受けてみてください。普段とはまた違った発見があるかもしれません。

まとめ

今回は乗馬倶楽部銀座 HOKKAIDOさんの乗馬シミュレーターでのレッスンについて簡単ですが紹介してみました。

通常の乗馬レッスンと比べて、自分の姿勢やバランスに集中できる点や季節や天候、馬や時間に左右されずに乗れるのは魅力的だと思います。

もしくは本物の馬に乗るには不安がある人でも、まずは乗馬がどういったものかを体験したりできるのもおすすめです。

気軽に乗ることができるので、是非機会があれば乗馬シュミレーターを体験してみてはいかがでしょうか。新しい発見があるかもしれません!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
お出かけ乗馬