乗馬 【乗馬】乗馬技能認定 障害2級に向けて【中級者向け】 夫が第44回北海道乗馬大会で障害2級の実技試験を受けて合格し、後日筆記試験にも合格したので障害2級を取得しました!今回は障害2級を受けるに際して行った練習や筆記試験の勉強の他、受けた際の感想などをまとめました。この先障害2級を受ける方の参考になれば幸いです。 2022.10.20 乗馬試験について
乗馬 【乗馬】大会を終えて7 90㎝クラス(障害2級検定)&馬場A2課目【18位、7位】 10月1日に開催されていた第44回北海道乗馬大会に障害90㎝クラス(障害2級検定)と馬場でA2課目に出場してきました。障害は18位と結果は残念でしたが、本命の障害2級の実技は合格、A2課目は30人中7位で得点率も自己新記録を達成しました!今年最後の大会のまとめになります。 2022.10.11 乗馬大会記録
乗馬 【乗馬】JEF馬場馬術課目変更について【お知らせ】 今回は2022年11月14日より施行されるJEF馬場馬術課目の変更についてのお知らせです。ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、時期が近づいてきたので変更点についてまとめてみました。 2022.09.25 乗馬試験について
乗馬 【乗馬】大会を終えて6【標準小障害B(90㎝)7位】 8月20.21日にノーザンホースパークで開催された第47回北海道馬術大会で、前回に引き続き障害飛越競技に出場しました。今回も大会記録として大会の様子をまとめましたのでよろしくお願いします。 2022.08.30 乗馬大会記録
乗馬 【乗馬】移行について【A2課目】 今回は馬場2級の課題であるA2課目を行う際に、自分(夫)もできるようになるまで時間がかかった移行についてまとめてみました。妻もA2課目の練習のなかで、なかなか上手くできず重点的に取り組んでいます。同じところでつまづきがある方も多いと思うので、少しでも参考になるよう練習内容や意識したことをまとめてみました! 2022.07.26 乗馬技術・方法試験について
アイテム紹介 【乗馬】馬用シャンプーについて【おすすめ】 今年も暑い夏がきました。北海道も例年に比べて気温が高く湿度も高くなってる感じがします。馬もレッスン後にかなり汗をかいており、以前から馬用シャンプーが気になっており、今回これを機に使用してみることにしましたのでレビューをしたいと思います。 2022.07.26 アイテム紹介乗馬
乗馬 【乗馬】大会を終えて5【標準小障害B(90㎝)にて準優勝】 6月18、19日にノーザンホースパークで開催された第57回北海道春季馬術大会に夫が参加して、標準小障害B part2にて準優勝しました!今年も記録を兼ねて大会について紹介しています。 2022.07.08 乗馬大会記録
アイテム紹介 【乗馬】拍車の選び方と種類【初心者向け】 今回は拍車(はくしゃ)の選び方と種類についてまとめてみました。拍車は馬を動かすのに便利な道具ですが、使い方を間違えると馬を傷つけてしまうこともあります。正しい使い方をするためにもまずは選び方や種類を知ることが大切です。 2022.06.23 アイテム紹介乗馬
乗馬 【乗馬】馬が動かない時の対処方法【初心者向け】 今回は自分(夫)が馬に関わる職場で、実際に頂いたお悩み相談です。馬にまだ慣れていない方が馬にどいて欲しい時や、馬を引いている時に馬が歩いてくれない場合にどうしたらよいのかといった、『馬が動かない時の対処方法』についてまとめてみました! 2022.05.31 乗馬技術・方法