【乗馬】乗馬上達への道【初級編】

乗馬
スポンサーリンク
まうたま
まうたま

乗馬をしていると早く上手に乗りたいと思いますよね?今回は我が家で上達するために実践している方法を紹介したいと思います。少しでも練習の手助けになれれば幸いです。

乗馬だけではないですが、やはりせっかくするなら早く上手くなりたいですよね。我が家でも夫婦二人とも、もっと上手くなりたいと思いながら週末のレッスンを受けています。

上達が早ければ馬への負担も減りますし、どんどん新しい挑戦もできます。例えば馬場馬術で馬と一体となって自由自在に動かしたり、馬と一緒に障害を飛越したり、上達することによっていろいろなことが体験できます。

今回紹介する方法はあくまで我が家で実際にやってみて良かった、自分が上達するヒントになった方法になります。すべての方が絶対に上達するとは断言できませんが、一つの案として読んでみて下さい。

我が家でやってる練習方法

毎日馬に乗れればいいのですが、週に1-2度・休みの日だけしか乗れない人の方が圧倒的に多いです。この限られた時間だけで上達していくのはなかなか時間もかかりますし、間隔が空いてのレッスンだと前回の内容を忘れてしまう場合もあります。

動画を撮る

そこで我が家では毎回レッスンをビデオカメラで動画撮影しています。最初はレッスン日記などを書いていたのですが、文字だけだと細かい部分を忘れてしまうこともありました。動画を撮ってからはそういったことがなくなりました。

また動画だと自分の騎乗姿勢を客観的に見られるので、乗っている時には気づかなったことや、言われた注意点がどういった状態かを確認できるため、次回どのように乗ればいいかがわかり、上達のために大変役立ちます!

ただし気をつけていただきたい点として必ず動画撮影が可能なのかを確認して下さい。私達夫婦が通っているクラブでは事前に許可を取って撮影させてもらっています。

馬によっては見慣れないカメラが設置されていることにびっくりしてしまう場合もあるので、必ず確認して下さい。

バランスボール

乗馬の上達には騎乗回数が多いほどいいですが、限られた時間やお金の中ではなかなか騎乗回数も増やせません。そこで馬に乗れない平日などは、バランスボールを使って体幹トレーニングや騎乗姿勢の確認をしています。

乗馬にはバランス感覚がとても大事です。バランスボールを使うことで手軽にバランス感覚を養うことができ、家にいても気軽にトレーニングが行えるのでおすすめです。

専門書・参考書などを読む

乗馬に関する本などもおすすめです。文字ばかりの本よりイラストや写真など実際に見て確認ができる本の方が個人的には分かりやすいです。

乗馬や馬術に関する本以外にも馬の生態や習性・管理・調教に関する本などもぜひ読んで欲しいです。乗馬は馬と一緒にするスポーツなので、馬の気持ちが理解できればそれだけ上達が早くなります。

まとめ

今回紹介した以外にも、YouTubeで乗馬や馬術の動画を見たりすることもとても勉強になります。

バランスボールがない場合は、ストレッチなどの柔軟性を鍛える運動も家でできるのでおすすめです。

乗馬の上達には騎乗回数を増やすのが一番です。ただ多くの方は限られた時間しか乗馬に割けないと思います。そのため、馬に乗れない時間を有効に使うことによって、騎乗時間以外でも上達を早めることができます。

次回のレッスンに向けて試してみてはどうでしょうか。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
乗馬