【A2課目】実際に競技会を終えて【やってみた】

乗馬
スポンサーリンク
まうたま
まうたま

先日所属するクラブで競技会がありました。その際に馬場にてA2課目を踏みました。今回は実際にA2課目をするにあたって注意したことや、採点で良かったところ悪かったところをまとめています。

以前馬場2級についてまとめた際に、A2課目についても簡単に解説しました。今回は実際に競技会で夫がA2課目を踏んで、注意したところ・採点時に良かったところ・悪かったところをまとめました。今後A2課目をする方や馬場2級に挑む方の参考になればと思います。

乗馬技能認定・馬場2級についてはこちらの記事で見れます。

今回挑むのにあたって注意したところ

夫は普段障害競技をメインに大会に出ています。馬場馬術に関しては、去年初めて大会に出場しました。1度のみでしたが、その際の合計得点率は57.024%でした。

今回はそれよりも良くなることを目標に挑みました。前回の採点で注意された点は、拳の静定と3湾曲の図形の乱れの2つでした。

前回の注意点とは別に、個人的な注意点として下記の2点にも注意して乗ることを目標にしました。

・各演技の移行をスムーズに行う

・乗っている馬の癖で、左駈歩が隅角で内に倒れこんでしまうので、そのまま隅角へ向かうと馬体が倒れたまま隅角へ突っ込んでしまい、上手く斜め変換ができないため、しっかりとその前から馬を詰めて馬を起こして隅角へ進む

良かったところ悪かったところ

まず、今回の合計得点率は58.93%でした。

採点が良かったところは3湾曲蛇乗りと後半の尋常速歩発進から敬礼まででした。3湾曲に関しては今回課題として挙げていた部分でしたので、一番採点が良く目標達成できました!個人的にはハミ受けの維持が外れることもありましたが、以前より長くキープできたので良かったです。

悪かった点としては右の駈足の輪乗りが図形不正、移行が不明瞭なところがあり、そこで減点になっていました。また、全体的には良かったと褒めていただけたのですが、基本的に前傾姿勢気味のためそこが直ればもっと良くなるとのことでした。

前傾姿勢は以前に比べて良くなってきているのですが、長年の癖で気づいたら前傾してしまっているので、かなり意識して乗りたいと思います。

実際の動画

乗馬記録用のInstagramに動画をあげていますので、競技会の様子など良ければ見てみて下さい。

まとめ

今回は競技会があったので、実際にA2課目を踏むにあたってどういった目標で挑んで、良かったところ悪かったところをまとめました。

目標を達成できたところもありましたが、新しい課題も見つけられたので個人的にはとても有意義な競技会になりました。今後は大会で同じく馬場でA2課目に参加予定です。今回の反省点を活かして次回は得点率60%を目標にしています。

障害馬術についても80㎝コースを回ってきたので、後日別でこちらもまとめる予定です。

次回の大会でもA2課目について改めてまとめますので、経過を見守っていただければと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
乗馬